汲み取り式トイレリフォーム工事🚽 in佐倉

query_builder 2020/12/07
ブログ
スクリーンショット (9)

先日、成田市のお隣佐倉市にて汲み取り式トイレのリフォーム工事がございました!







今や、汲み取り式トイレを目にすることもほとんどなくなりましたね。

はい、その通りでして、我々も初めてのリフォーム工事でございました😲







今回のご依頼は、、、、、

汲み取り式簡易トイレ ☞ 汲み取り式簡易水洗トイレ

へのリフォーム工事でございました👷







何が違うかと言いますと、、、


◎簡易トイレはいわゆる”ボットン便所”で、水の流れが無く、下水道にも繋がっていないトイレでございます。後に汲み取りをする必要があるため、汲み取り式というんですね❕見た目は和式トイレです❕


◎簡易水洗トイレとは、ボットン便所のように、下水道には繋がっておらず、汲み取りが必要なのですが、汚物等を普通のトイレのように水で流すものです❕業界では、”コップ1杯”というトイレで有名でございます🚽

見た目は通常の洋式トイレです🚻







それでは、いざ工事です👷❕❕







まずは、古いボットン便所を解体🔧🔨

S__5341430
S__5341431







和式トイレから洋式トイレへのリフォームのため、一段上がっている床高さも、下げる必要がありました❕

そのため、床も使える下地を残してほとんど解体です🔧

S__5341433
S__5341434
S__5341436







そして、新しい床レベルに合わせて、合板を貼っていきます🔨

今回のこちらのお宅の床には、断熱材が入っていなかったため、冬は本当に本当に寒かったようです、、、。

そのため、合板の下には、厚手の断熱材を仕込みました❕

S__5341521








新しい床はクッションフロア仕上げ✨

断熱材+クッションフロアで、少しは寒さも軽減されるかなと思います☺

S__5341524
S__5341526
S__5341529








最後にトイレを設置して完成です❕❕

S__5341539
S__5341541








ちなみに古いトイレでは、水を使用していなかったため、給水管もトイレに回っていませんでした。

そのため今回は、隣の洗面台の水道を分岐して、外を経由し、トイレに繋ぎました🔧

S__5341537
S__5341535








今回のリフォーム工事は、

1日目・・・解体、排水管切回し、下地造作

2日目・・・クッションフロア貼り、トイレ設置、給水管切回し

の丸2日間で完了いたしました。







無事、何事もなく終わってよかったです☺✨

弊社のある成田市からも佐倉市はすぐなので、工事の行き来もスムーズでございました❕











弊社は成田市に自宅も兼ねている事務所を構えているリフォーム会社でございます🏢

成田市だけでなく、近郊の佐倉・酒々井・富里・八千代などにもお伺いしております!🛫

もしその他の地区でお困りのことがございましても、ご相談いただけましたら、お伺いさせていただきますので、ぜひご連絡くださいませ📞



大きなリフォームだけでなくちょっとしたお困りごともご相談承っております☺


お問い合わせフォームはこちらでございます☟☟☟

https://holland.buzz/contact/


お問い合わせ心よりお待ちいたしております♩


NEW

  • お風呂リフォーム in富里

    query_builder 2021/05/10
  • キッチンリフォーム🏠 in富里

    query_builder 2021/05/03
  • 造作の棚を設置しました✨ in市川

    query_builder 2021/04/28
  • オプション工事✨ in幕張

    query_builder 2021/03/29
  • 本日もキッチンリフォームです♬ in成田市

    query_builder 2021/03/22

CATEGORY

ARCHIVE